「AGAスキンクリニック」と「eLife(イーライフ)」を3つの項目で比較!

「AGAスキンクリニック」と「eLife(イーライフ)」を3つの項目で比較!

対面診療の「AGAスキンクリニック」とオンライン診療の「eLife(イーライフ)」を3つの項目で比較してみました。

この記事では、AGAクリニック選びの基本ベースとなる

  1. クリニックの特徴
  2. 治療に関する費用
  3. 治療の続けやすさ

を徹底比較しています。両クリニックの良いところも悪いところも余すことなくお伝えできればと思います。

対面とオンラインどっちにしようか迷われているならきっと役立つはずです!

よかったら参考にしてみてください。

「AGAスキンクリニック」と「eLife(イーライフ)」を3つの項目で比較しました!

1.クリニックの特徴で比較 両クリニックの特徴や強みについて比較してみました。
2.治療に関する費用で比較 治療に関連する費用について比較してみました。
3.治療の続けやすさで比較 費用以外の続けやすさについて比較してみました。

上記の3つの項目で、AGAスキンクリニックとeLife(イーライフ)を比較してみました。

知りたい項目からチェックできるようクリックして飛べるようになっています。

1.「AGAスキンクリニック」と「eLife(イーライフ)」をクリニックの特徴で比較!

クリニックの強み 豊富な治療実績
安心の対面診療
オリジナル治療薬
シンプルで低料金
スマホ1つで完結
医師処方の飲み薬
気になるところ オリジナル治療は高い 治療プランが3種類だけ
発毛実感率 99.4% ※1
(治療後4~6ヶ月目)
99.1% ※1
経験・実績 外来実績70万人以上 非公表
診療対象者 18歳以上/男性・女性 18歳以上/男性
診療エリア 北海道から沖縄まで展開中 日本全国どこからでも
治療の種類 飲み薬
塗り薬
注入治療
植毛など
飲み薬のみ
保証制度 全額返金制度※2
補助制度 交通費補助制度
モニター制度※2
カスタマーサポートあり
10:00~19:00

※1:公式より引用。効果には個人差があります。
※2:利用には適用条件があります


AGAスキンクリニックとイーライフを比較してみると、対面orオンラインの他にも治療実績が大きく異なる様子。

この違いは、運営歴はもとより取り扱っている治療の種類が関係しているのかもしれません。

というのもAGAスキンクリニックでは、飲み薬や塗り薬から注入、植毛までたくさんのお薬を取り扱い複数の治療方法を用意しています。

その結果、治療メニューが豊富で様々な毛髪の悩みに対して細かく対応できるからです!

一方イーライフの治療は飲み薬のみ。3つのスタンダードメニューしか取り扱っていない。

そのため、利用できる人が限られる可能性があるからです。

飲み薬以外の治療やより効果的な発毛治療を望むならAGAスキンクリニックだし、自分に合った治療を提案してほしい人ならAGAスキンクリニックがおすすめです^^

ただし治療メニューが豊富な分、費用面が負担になる可能性も。安価でシンプルという面ではイーライフのほうに分があるでしょう。

2.「AGAスキンクリニック」と「eLife(イーライフ)」を治療に関する費用で比較!

AGAスキンクリニック eLife(イーライフ)
維持予防 初診のみ:3,700円~/月
再診以降:6,200円~/月
月々定額コース:4,500円
6ヶ月セット:24,300円
12ヶ月セット:45,900円
発毛希望 15,400円/月※1 3,825円/ひと月あたり※4
効果的な発毛 38,500円/月※1 6,715円/ひと月あたり※5
より効果的な発毛 93,500円/月※1
カウンセリング 無料
診察料 無料※2 無料
血液検査料 無料(治療開始の場合)※2
支払い方法※3 現金
クレジットカード
コード決済
メディカルクレジット
楽天ポイント
クレジットカード(VISA、MasterCard、JCB、アメックス、ダイナーズ)

※1:12ヶ月コースの場合
※2:クリニカタナカでは、初診5,500円、血液検査11,000円/回かかります
※3:一部の院で利用できない支払い方法もあります
※4:発毛実感プラン12ヶ月パックの場合
※5:発毛総合プラン12ヶ月パックの場合


発毛という同じ目的を目指すにしても使われる薬も違えば処置も違ったりするため、単純な比較はできません。

が、費用優先の方向けにあえて治療費だけにフォーカスするならイーライフのほうが安く済みます。

とくに注目してほしいのが維持予防の場合ですね。

AGAスキンクリニックでは初回こそ3,700円と安めですが、2回目以降は6,200円に跳ね上がります。

一方イーライフでは12ヶ月セットなら、ひと月あたり3,825円となる上に受診防止にも役立ちます。

なので、費用優先でAGA治療を考えている方は、イーライフを選ぶといいでしょう!

ただしカウンセリングや検査といったトータルで考えるなら、やや高くなりますがAGAスキンクリニックを選ぶのがベターです。

3.「AGAスキンクリニック」と「eLife(イーライフ)」を治療の続けやすさで比較!

AGAスキンクリニック eLife(イーライフ)
診療場所 全国60ヶ所以上ある院内で 自宅や職場から可能
診療方法 対面診療 オンライン診療
診療時間 10:00~19:00
or
10:00~22:00
7:00~22:00
受診頻度 基本1~2ヶ月に1回程度 決まりなし(定期便配送)
プライバシー 完全予約制
待合室なし
全院が個室
電話診療可
メール診療可
治療薬とわからない梱包
予約方法 メール・LINE・電話 会員登録後、会員サイトで

AGAスキンクリニックとイーライフを比較すると、後者のほうがやや続けやすいのかなと思います。

というのもイーライフは、オンラインだから移動がないのもありますが、一番は定期便があるからです。

定期便とは決まったお薬を決まった時期に定期的にお届けする配送方法なので、お薬切れによる治療中断を未然に防ぐことができます。

よって、1~2ヶ月に1回程度通院する必要があるAGAスキンクリニックよりもイーライフのほうが面倒なく続けやすいと言えるでしょう!

ただし、定期的に通うことで得られるメリットもあります。

たとえば、医者やカウンセラーから直接アドバイスや励みの声がもらえるため、治療に対するモチベーションを維持しやすい。とか

なので、あなたのタイプによっても「続けやすさ」が変わります。最終的にはこの辺りにも注意して決めるといいでしょう!

「AGAスキンクリニック」をおすすめの方はこんな人!

  • 豊富な治療メニューに魅力を感じる
  • 自分に合った調整された治療方法を提案してほしい
  • カウンセリングや検査をしっかりしてほしい

上記に当てはまる方なら、AGAスキンクリニックはおすすめできます。

というのもAGAスキンクリニックは、カウンセリングや検査結果など総合的に判断して治療法を提案してくれる。

取り扱っているお薬が豊富だからこそ、様々な選択肢を提示できるのです。

ただその分、治療費が高くなる可能性もあるので注意は必要です。

興味があるなら、まずは無料のカウンセリングで費用面含め相談されてみてもいいかもしれませんね。

「eLife(イーライフ)」をおすすめの方はこんな人!

  • シンプルな料金とプランに魅力を感じる
  • 費用優先でAGA治療をはじめたい
  • 手軽に医師処方薬を購入したい

上記のように感じている方には、イーライフがおすすめできます。

なぜならイーライフは、3種類というシンプルな治療メニューと明瞭な料金体系が特徴だからです。

医学的根拠にもとづいた治療がスマホ1つで手軽にはじめられるのも魅力なんです!

ただし、処方まで5分程度で完了するためじっくり相談できないのは注意点です。

それでも問題なく気になる方は、さっそくオンライン診療を始めてみるといいかもしれませんね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は人気のAGAクリニック「AGAスキンクリニック」と「eLife(イーライフ)」の違いを3つご紹介してきました。

AGAスキンクリニックとeLife(イーライフ)で比較する人も案外いるのですが、実は「イーライフ」と「クリニックフォア」で比較する人もけっこう多かったりします。

詳しくは「「eLife(イーライフ)」と「クリニックフォア(CLINIC FOR)」を3つの項目で比較!」にまとめましたので、気になる方はぜひ読んでみてくださいね!

「AGAスキンクリニック」と「eLife(イーライフ)」を3つの項目で比較!
最新情報をチェックしよう!